ロイヤルコペンハーゲンのイースターエッグ2017を飾って春を迎える
エイレベル宮崎店の吉田です。
「イースター」
最近、日本でも良く耳にする言葉ですが、
どんなイベントであるかご存知でしょうか?
イースターとは「復活祭」の事。
イエス・キリストが、
十字架にかけられた後に蘇った事をお祝いする日のイベントですが、
現在は、春の訪れをお祝いする祝祭日として世界中で浸透しています。
日本では、まだまだ浸透性が低いのですが、
イースターに向けての飾り付けをするご家庭や企業さまも増えています。
最近、盛大にイベントを楽しんでいる場所が東京ディズニーランドです。
海外では、クリスマスに並ぶビッグイベントなんですよ。
名前は知っているけどイースターで何をする?
名前の通り、卵をモチーフにしたものですが、なぜ卵なのかというと
生命の復活を象徴するものとして伝統敵に使用されています。
イースターの日を迎えるまで、卵をカラフルに彩って飾ったり、
海外では、イースターエッグを家の何処かに隠して子供たちが探す
エッグハントという遊びで盛り上がったりします。
なんだか楽しそうですね。
デンマークの陶磁器メーカーで名高い「ロイヤルコペンハーゲン」。
毎年、スプリングコレクションで発売されるイースターエッグは、
瞬く間に完売する商品で、買い逃して探している方も多いようです。
インテリアの装いをイエローやグリーンの春らしい色合いに変化させます。
入荷してきたロイヤルコペンハーゲン イースターエッグ2017は、
オーナメント タイプのイースターエッグが6種類、
チョコレートなどをつめて飾るボンボニエール2種類。
オーナメント イースターエッグ
春の草花、蝶や鳥を映した華やかなイースターエッグは、
直径約4.5cm大きさの陶器製(卵型)に
ロイヤルコペンハーゲンのロゴ入りリボンが取り付けられいます。
リボンは淡いグリーンとピンクが用意されています。
イースターにこだわらず、誕生日などの贈り物にも最適です。
気軽にお部屋のドアノブなどにかけても良いですし、
特別にスタンドが欲しい方には、スワロフスキーから発売させている
オーネメントスタンドもオススメです。
※エイレベル宮崎店にてスワロフスキー オーナメントスタンドも用意しております。
ボンボニエール
2017年スプリングコレクションで登場したボンボニエールは、
縦型と横型の卵型の陶器製。
砂糖菓子を入れる他に、お花を飾ってアレンジすることができます。
日本では、
慶事の引き出物として金平糖と共に贈る事が多いアイテムでもあります。
まとめ
春分の日を過ぎ、最初の満月を迎えた次の日曜日、
2017年のイースターは4月16日(日)となります。
イースターの意味を知ることも大事ですが、
楽しい気持ちで過ごす事が大事です。
イースターエッグを用意するのも良し、
春の花を飾って、特別な料理を用意して過ごす方法も素敵です。