エッティンガー3種類のコインケースからスタイル別での選び方
エイレベル宮崎店舗の吉田です。
「デキる男」が持っているスマートな小物として選ばれるコインケース。
お札入れとコインケースを別々で使い分けている男性はカッコイイという
女性の声も多く、男性への贈り物で良く選ばれます。
「別々に持つのは面倒だ!」「かさばるのが嫌だ」という男性の声もありますが、
そこをスマートに使いこなしてこそ、カッコイイんです。
では、どんな物を選べば良いのか?
エイレベル宮崎店がオススメするブランドは、英国王室御用達で
英国紳士に愛され続けいている「ETTINEGER エッティンガー」。
コインケースと札入れを分けて使うメリットとは?
これまでの販売の中で私が、コインケースと札入れを分けて使用させている
男性の声で最も多かったのが下記の3つです。
- 財布が長持ちをする。
別々に収納する事で財布が膨れて型くずれが起きにくいので
財布とコインケース共に10年経っても、
お手入れをしながら愛用ができる。
- スーツ着用時に着崩れせずに収納できる。
全てを一緒に収納して膨らんだ状態の財布でズボンや
上着のポケットに収納しておくと、ズボンがズレ落ちたり、
着崩れして見た目が悪いが、別々だと薄い長財布が使用でき
スマートに持ち歩ける。
- 金運アップ
多くの風水や金運アップの本にも書かれているのですが、
お札とコインは別々に収納して持ち歩いた方が金運アップに
なると言われています。そう言われて気にかけてみると
自分の周りにいるお金持ちさんや社長さんなどは、
札入れとコインケースを分けて使っている方が多い気がします。
エッティンガーのコインケース
現在、エイレベル宮崎店で取り扱っているのは
ファスナー式、スナップボタン式(BOX型)、
馬蹄型の3種類となります。
どの形にも特徴があり、使い勝手が良いコインケースです。
- ファスナー式コインケース
3種類のコインケースの中で一番大きなサイズ(10.5×8)で
特徴としては、カードスロットがあり、片方に小銭を入れて
片方にお札を折りたんで収納できる万能タイプなので
ミニウォレットとしても活用できるので小銭入れとしてではなく
財布やコインケースなど色々持ち歩く事がない方にもオススメです。
- スナップボタン式(BOX型)コインケース
コインケースといえば、ボックス型というぐらい愛用者が多い
形となります。開けた時に中が見やすく、いざとなれば片手がふさがって
いても片手で小銭の出し入れができます。
ちょっとコンビニでお買い物って時にも便利です。
最もポピュラーなので、薄い長財布との組み合わせも印象がいいですね。
- 馬蹄型コインケース
見た目でもカッコイイ印象があるのが、馬蹄型のコインケースです。
このコインケースには、金具が一切使用されておらず、
駒合わせ縫いという縫い方で仕上げていく為、職人さんの
技術が問われます。その部分がフタと本体の重なる部分でもあります。
重なる部分での摩擦加減がポイントです。
そして、エッティンガーの商品はブライドルレザーが使用されている為、
丈夫なので長年愛用していただ、個人的にビジネスマンにオススメしたい
コインケースでもあります。
女性にも人気なロイヤルコレクション
男性色が強いエッティンガーですが、ロイヤルパープルが使用された
ロイヤルコレクションは、美しい紫色とブラック・カーフの滑らかな手触り
に魅了されて女性にもオススメです。
3種類のコインケースの中から女性にオススメしたいモデルは
ファスナー式コインケースです。
女性は、男性に比べると何かと複数のカードを持ち歩く方が多いので
このコインケースであれば、複数のカードを収納する事も可能です。
マネークリップとの相性も抜群
コインケースを財布を別々に持つ時にオススメしたいのが、
マネークリップやクリップ式折り財布です。
マネークリップだとコンパクトに持ち歩く事ができ、
クリップ式財布だと、薄くて小さいのでフォーマルスタイルや
ビジネスシーンでもかさばらずに持ち歩く事ができます。
クリップとコインケースを組み合わせて持つことによって
余計なレシートが貯まる事がなく、いつでもスッキリした状態だから
お会計時もスマートにカッコよく紳士的な大人の男を演出できます。
まとめ
「日常でのちょっとしたお買い物」や
「スマートに革小物を使いこなしたい」、「金運アップのため」など
コインケースを使う理由は様々ですが、別々に分けて使うことで
お金の使い方を含めた習慣も見直す事ができますし、
男性への誕生日プレゼントなどにも、コインケースを選んでみては如何でしょう!?