AOSHIMA BEACH PARK 青島ビーチパークで宮崎郷土料理「冷や汁」を体験
南国宮崎に今年も暑ーい夏がやってきました。
宮崎県は、豊かな自然に囲まれた場所が多く、旅行などにもオススメしたい場所がたくさんあります。
いつも商品紹介ばかりの当店のブログですが、たまには宮崎ってこんな良い所なんだよ!って感じで「素敵!宮崎県!」でご紹介してみますね。
宮崎の夏といえば、やっぱり「海」。
宮崎県は太平洋に面した多くのビーチが存在し、まるで日本とは思えない異国の雰囲気漂うビーチがあります。
今回ご紹介するAOSHIMA BEACH PARK | 青島ビーチパークは、宮崎市内から車で約20分ほど離れた場所にあり、とても居心地のいいビーチです。
ビジュアルだけでなく、誰でも気軽に足を運ぶことができ、それぞれのライフスタイが楽しめるビーチだと感じます。
薬膳冷汁WSを青島ビーチパークで体験
今回、AOSHIMA BEACH PARKにて7/15(日)に開催された薬膳冷汁のワークショップにファミリーで早朝の釣りを終えて参加させていただきました。
what ? 冷汁
冷汁とは、宮崎県の郷土料理として名が知れ渡っており、いりこや焼いてほぐした魚と味噌をすったものを焼き、冷たいだし汁に溶かして仕上げに豆腐や夏野菜を加え、あたたかいごはんにかけていただくというものです。
地域や家庭によって作り方もさまざまなようです。
食欲も落ちる夏の季節でも、さらさらと食べることができるだけではなく、栄養がたくさん詰まった健康食なんですよ。
オリジナル「薬膳冷汁」
シェフは、当店とSTAUB(ストウブ)レシピをコラボしている秋吉佑美さん。
今回もお野菜を蒸すときには、STAUB(ストウブ)鍋を利用してお野菜の甘味を最大限に活かしたとお話を伺っています。
宮崎産の夏野菜をたっぷりと使用し、マクロビと薬膳をベースに作られた彼女の冷汁は、火照った身体をクールダウンさせてくれ、宮崎特産の「へべす」を絞るとこれまた風味が変化し、とても美味しく頂けました。
味噌にもこだわり、写真右上のむかし麦茶もとても優しい味でした。
今回の薬膳冷汁のワークショップについては、秋吉佑美さんのブログでご紹介されると思いますので、チェックしてみては如何でしょうか!?
エイレベル宮崎店ではBASE(ベイス)ショッピングモールでの販売を開始しました。