A level宮崎店舗 店長の吉田です。
前回のブログ『KNOCKANDOとの出会い・・・』はいかがだったでしょうか?
私たちが取り扱うKNOCKANDOのマフラーやストールには、
正式なスコットランド タータンを使用しています。
現在、取り扱っているタータンをパターン別にご紹介をしていきます。
タータンの種類はと言うと
現代では、ファッションや生活の中など様々な場面で見かける
タータンチェックですが、実際にどれほどの数のタータンが存在しているかご存知ですか?
私もKNOCKANDOを取り扱うまでは考えた事もありませんでした。
その数、約3000種類と言われています。
KNOCKANDOで使用しているタータンは古くから歴史の中で残されてきた
由緒正しきスコットランド・タータンなのですが、ここ数十年の間で多くの
タータンチェックが生まれてきたと言われています。
その多くが企業タータンなのです。
企業タータンをご存知ですか?
さて、ここ数十年の間に増えた企業タータンというものが何かと言うと、
記憶に新しいのが伊勢丹さんのショッピングバックで使用されている
タータンチェックなどが、その1つです。
その他に、私たちの店舗でもお取り扱いがあるブランド『Vivienne Westwood』が
使用するタータンなどもその1つなのです。
これらは勝手にデザインをして使用しているのではなく、
ちゃんとスコットランド・タータン協会に登録をされているものなのです。
(空想上の声)
おい!店長!ブログの題名のスチュアート イヴの話はどこにあるんだい?
と思っている方もいらっしゃるのでは?
では、まずスチュアートイヴのパターンが与える印象などご紹介します。
cuteなスチュアート イヴが魅せるもの
スチュアート イヴのタータンチェックはホワイトベースに
グレー・ペールブルー・印象に残るレッドで構成されたパターンです。
もちろんカラーのパターンもオススメなんですが、
手触りが良く柔らかな素材のラムズウールという所も注目して頂きたいのです。
ラムズウールをご説明しよう!
もしかするとラムズウールとは何ですか??って方もいらっしゃるかと思います。
英語で書くとLamb's wool。
Lamb'sと言うのは実は生後6ヶ月までの子羊の事を示すのです。
そうなんです!
KNOCKANDOのマフラーやストールには、この生後6ヶ月までの
厳選された子羊だけの羊毛を使用しているのです。
なので、Lamb's woolを直訳すると「子羊の羊毛」という事です。
繊細な子羊の羊毛を使用することによって、外気の冷たい空気をしっかりと
閉じ込めて暖めてくれるのです!
そんな事、言われると実際に触って見たくなりませんか?
是非!このラムズウールの柔らかさと暖かさを実感してください!
恋の予感?そして愛する方へ・・・
何故、私がこの見出しのタイトルを付けたのかと言うと、
私がこのスチュアート イヴを初めて見たときに印象として感じたからです。
大好きなあの子へ、このスチュアート イヴのマフラーやストールを
そっと首元に掛けてあげる男性の姿。
そして、愛する方へプレゼントをしている男性の姿が頭の中で
思い浮かべたからなのです。
まとめ
スチュアート イヴのタータンチェック如何だったでしょうか?
必ず喜んでもらえるアイテムですよ♪
そして、私が勝手に妄想したシチュエーションを叶えてくれる
男性がいることを期待しています(笑)
そしてスチュアート イヴのマフラーとストールの映像を下記のURLからご覧いただけます♪
http://www.a-level.jp/products/detail17344.html