グッチを代表するアイコンで、GGプラス、GGスプリーム、GGインプリメがありますが、すべてはコットンキャンバスの表面にPVC加工やPU加工が施されているもので、非常に耐久性、軽量性に優れとても丈夫な素材です。色々なブランドで使用されておりルイヴィトンでも有名なモノグラムラインなどでPVC加工を取り入れております。
GGスプリーム(PVC) ↓ ↓ ↓
GGプラス (PU)↓ ↓ ↓
GGインプリメ (PVC)↓ ↓ ↓
PVC加工とは??
PVCというのはPoly Vinyl Cloride の略でポリ塩化ビニール樹脂のことです。略して塩ビです。PUはポリウレタンの事になります。汎用プラスチックの1つで、約80年前にドイツで生まれたものです。建築土木から日用雑貨まで幅広い分野使われています。80年前といえば丁度、第二次世界大戦の真っ只中で皮革素材が入手困難になり、キャンバス地を丈夫にするためにPVC加工を行ったのがグッチと言われております。
長所及び短所は??
塩ビ樹脂その物の長所と短所を調べてみたところ下記のような結果となりました。
長所・・・・全般的物性(強度・電気絶縁性・耐候性・耐薬品性など)に優れています。
(注)電気絶縁性があると言っても実験しないでくださいねっ!!
短所・・・・耐熱性に弱い、使用温度範囲が狭いと言っても、-20℃でもろく崩れやすくなる。65℃~85℃で硬くなる。
まぁこんな過酷な気候なんてここ日本じゃほぼありえませんから大丈夫ですねっ!?www
お手入れの仕方
PVC加工を行ったバック及び財布のお手入れについてですが、元々汚れにくいので本革製品と違いお手入れの手間がほぼ必要ない物ですが、もし汚れたとしても水拭きや中性洗剤をぬるま湯で薄めて拭き取ることができるので、メンテナンスがとても簡単です。
いかがでしたでしょうか?今回はPVCについてお話させていただきました。軽くて、丈夫なバック・財布が欲しいとお考えの方にはまず素材選びから入るもの良い選択肢だと思います。
当社、A-level でもグッチはもちろんですがそれ以外のPVC加工されたお品をお取り扱いしておりますので、是非チェックしてみてください!!
当社HPはこちら ↓ ↓ ↓