なぜ女性からフェイラーが支持されているのか!?
エイレベルスタッフ林です!
本日はフェイラーについてご紹介していきます。
皆さんは華やかな花柄がプリントされたタオルで有名なフェイラーというブランドをご存知ですか?
実はこのフェイラーのハンドタオルは幅広い年齢層から支持されていてとても人気で有名なブランドんです!
フェイラーはドイツ・シュニール織りの名門ブランドで、創設者エルンスト・フェイラー
ドイツ・ババリヤ地方の伝統工芸織物に創意工夫を重ねフェイラーのシュニール織りを完成させました。
シュニール織りは美しい色柄でソフトな質感がもつ人の心を癒し世界中で魅了しています。
またハンカチやタオル、バッグ、エプロンなど幅広く商品展開しています。
手触りがとてもやわらかい!
シュニール織の糸は綿100%。
綿の品質は気候に左右されやすい為、フェイラーではあえて綿の原産地を限定せず世界中からその年最も天候に恵まれた原産地の綿を厳選してあるところも素材へのこだわりがあることを感じますね!
シュニールとは?
シュニールとはフランス語で( かいこ〔いも虫〕)という意味で、プクプクした質感がシュニール織の特徴として使われています。
モールヤーン( モール糸 )の感触に似ていることからシュニール織りと呼ばれるようになったと言われています。
フェイラーの品質のよさ!
フェイラーでは厳選された原綿を熟練した職人が何十もの工程を重ねて織り上げることで創りだされる厚みのあるソフトな質感と類まれない吸水性。
使えば使うほどに肌になじみ丈夫で長持ちする品質なんです。
作りが丈夫なので何度洗ってもヨレない強さ。
良いものを長く愛用できるのも魅力的ですよね!?
一度手で触れてみるとフェイラーの丈夫さが分かると思います。
フェイラーのシュニール織りができるまでの工程!
⒈ まず、シュニール織りの横糸となるモールヤーン(モール糸)
を作ります。一度平織りにした布を裁断し、徐々に細く最終的に糸状のなるまで何回も裁断を繰り返します。
⒉ 裁断した布に高速スピンでひねりかけるとモールヤーン(モール糸)が出来ます。横糸をモールヤーン(モール糸にすることで、表裏一体の織物となり、ソフトな質感と類まれない吸水性が生まれます。
⒊ 原糸を縦糸に、モールヤーンを横糸にして再度織り上げていきす。
一度織った布をもう一度織り上げるということから、日本では「再織」とも呼ばれています。
⒋ 織り上げたシュニール織りをハンカチやタオルのサイズに合わせ裁断します。
バッグやエプロンなど加工されるシュニール織りは原反生地のまま日本に輸出されます。
⒌ ハンカチの周囲には、ロックスッテチ(縁かがり)を施します。
⒍ ロックスッテチの糸の始末は入念に、一枚一枚丁寧に手作業で仕上げていきます。
豊富なデザイン!
ご存知の方ならフェイラーといえば可愛くて清楚なデザインや花柄のイメージが強いですが、キャラクターとのコラボ 花柄以外の柄も豊富にあるんです!
デザインがシンプルな物から派手なものだったり個性的な物があるので選ぶ楽しさもありますし幅広い年齢層に支持させている理由もそのひとつかもしれませんね。
フェイラーのハンドタオルには、裏表がありません。
上の写真を見てもらうと分かるのですが、どちらの面も表という織り方なんです。
ブランドタグがついているので、タグがついているほうが裏面という感覚はあるかもしれませんが・・・やはり広げてみても折りたたんでみても裏表がないのでキレイです。
ハンドタオルのサイズは ??
20×20cm ポケットに入りやすい手のひらサイズ
25×25cm ハンカチサイズの定番
30×30cm 水分を多く含んでも余裕の少し大きめサイズ
この3サイズの展開になっています!
プレゼント 贈り物にも最適!
フェイラーのハンカチは気品があると定評に加え、機能性に優れているので
ギフトにも多くの人から指示されています。
ギフトBOXや純正ビニール袋などもエイレベルではご用意していますので、
結婚・出産など各種お祝いや内祝い・お祝い返しなど
様々なシーンでアイテムも豊富なのでギフトに最適!
特に女性への贈り物は、気品さを持ちたい・上品でエレガントな女性になりたいなど
女性らしく上品を求める方にはフェイラーは喜ばれること間違いないでしょう!
まとめ
フェイラーはデザイン性 機能性 使い心地も良いハンドタオルです。
女性の方なら持ってるだけでオシャレでちょっとしたステータスになりますし創りが丈夫なので長い間愛用できるのもいいですよね。
だからこそ幅広い年齢層から長いあいだ支持されているんです!
そんな人気のフェイラーをエイレベルではとてもお買い求めしやすい価格でご提供していますので、WEBサイトよりご覧ください。