スワロフスキーのシャンパングラス(フルート)で夏の煌めきを楽しむ
エイレベル宮崎店の吉田です。
2017年の夏も本格的になってきました。
子供たちは夏休みを思いっきりエンジョイしているかと思いますが、
大人の皆さんは、どんな夏の楽しみ方をしていますか?
暑い日差しを浴びてBBQって方も多いかと思います。
そんな時に欠かせないのが、ビールや缶酎ハイなどのアルコール飲料が
欠かせないはずです。
BQQといえば、皆でワイワイ過ごす事が多いかと思いますが、
カップル同士や庭先で家族だけで楽しむ方もいらっしゃるはずです。
そこで、ちょっとお洒落に夏の食事を楽しむ事ができるアイテムをご紹介します。
それがSWAROVSKI社のシャンパングラスです。
五感で楽しむ事ができるシャンパングラス
シャンパンを飲む時は、いろんな楽しみ方があります。
グラスへ注ぐ時、香り、泡の美しさなどの楽しみ方を
魅力的に演出してくれる特別なシャンパングラスです。
視覚で楽しむ
このシャンパングラスの最大の魅力は、グラス本体、そしてシャンパンが
注がれた状態など全体をとおして「目で見て楽しむ」事ができます。
なかでも注目したい部分がステムとフットの部分です。
この最大の魅力は後ほど詳しくご紹介します。
臭覚で楽しむ
リムの直径は約4.2cm。
口を当てると丁度、鼻の部分がリム全体にかかるので
シャンパンの香りを最大限に楽しむ事ができます。
グラスの形で香りも違うのですが、ちょっと高級感があるシャンパンなら
やっぱり細くて容量が少ないフルートグラスってイメージがあります。
聴覚で楽しむ
音の楽しみ方は、リムの部分に耳を傾けると泡が弾ける音を楽しむ事ができます。
たまには静かな夏の夜に、
キンキンに冷えたシャンパンを注いで泡の弾ける音色で
ロマンティックに浸ってみてはいかがでしょう。
その他にグラスの音を楽しむ事もできますが、基本的にシャンパンで
乾杯する時にはグラスを合わせることはありませんが、
それは正餐の席でのお話。二人っきりだったら軽く合わせてみて
金属音のような居心地が良い音を聞いてみるのもいいですよ。
味覚を楽しむ
シャンパングラスを使うからこそ、雰囲気や味を楽しむ事ができ
美味しさが増すのです。紙コップで飲んでも美味しさを味わえないでしょ(笑)
触覚で楽しむ
シャンパングラスは、普通のグラスとは違いボウル下の中央から細長い
ステムがついています。ステムを持ってシャンパンをいただくのが
通常のスタイルです。普段の生活の中では、シャンパングラスのような
テーブルウェアを使用する事は少ないなずなので、
特別な雰囲気でシャンパングラス を触れてみるのもいいですよ。
スワロフスキーのシャンパングラスの最大の魅力がこれだ!!
バカラやリーデルなどのテーブルウェアを中心とするブランドが作りだす
シャンパングラスとは違う、スワロフスキー社独自の魅力が
ステムとフット部分のデザインです。
ステムの部分には、220個のフルカット・クリスタルが
ぎっしりと充填されているので
360℃どの角度から見ても輝きを放ちます。
クリアとゴールドあなたのお好みはどちら!?
フット部分の上面と側面合わせて48面の繊細なファセットが施されています。
光が当たる度にキラキラと虹色に輝きます。
さらにステム下のロジウムメタルパーツにアメリカ人デザイナーの
スティーブン・ワインバーグ氏のサインと
SWAROVSKIのロゴが刻印されているのですが、
その刻印がフットのクリスタルに反射して映し出されます。
うっとりする美しさだから贈答品としても喜ばれる
キラキラと輝くものは、プレゼントすると絶対に喜んでもらえます。
今回、SWAROVSKIのシャンパングラス(正しくはトゥースティンググラス)
その他にワイングラスも入荷しています。
どのシリーズも2個セットになっています。
誕生日や記念日、そしてウェディングのプレゼントとして最適です。
まとめ
わざわざアルコール飲料やソフトドリンクを高価なグラスで飲む必要は
ないと言われるとそこまでですが、美しく作り上げられら高価なグラスには、
魔法がかけられています。飲料品を注いだ時の見た目の違いから香り、
そして雰囲気が変わる事によって同じ飲み物が
より一層、美味しく感じる事ができます。シャンパングラスに限らず、
アナタが一番好きな飲み物をちょっと高価な食器を使ってお召し上がりに
なってみて下さい。きっとテーブルウェアに対する関心が変わるはずです。
そんな素敵なテーブルウェアの多くをエイレベル宮崎店ではお取扱いしています。