ルクルーゼのワイン アイテムが使いやすくて超便利。贈り物の品としても喜ばれます。
エイレベル宮崎店の吉田です。
今回のブログでは、ワイングッズをご紹介していくのですが、皆様のご家庭にはコルク抜きなどを始めとするアイテムがございますか?
ご家庭で気軽にワインライフを楽しむ方なら常備されているかと思います。
私がこれからご紹介していくルクルーゼ(LE CREUSET)のワイングッズは、とても使いやすくて便利、スタイリッシュでお洒落なデザイン性があり、ご家庭で楽しむワインライフがもっと楽しくなるものばかりです。
ルクルーゼ アイスクーラースリーブ
ワインを冷やすアイスクーラーといえば、レストランなどでも見かけるバケツのような容器に氷が沢山入れられているものを想像してしまいますが、ルクルーゼのアイスクーラーは全く異なる形状をしています。
厚み約1.5cmで簡単に片手で持てる重さなので、ご家庭だけではなく気軽に野外へ持ち出して使用する事も可能なアイテムです。
使用方法も実に簡単です。
あらかじめ冷凍庫にアイスクーラースリーブを入れて、十分に冷やします。
十分に冷えたアイスクーラースリーブをワインにすっぽりかぶせるだけ!!
スリーブ本体にある伸縮ゴムのおかげでボトルにもしっかりフィットします。
これだけで効率良く冷えた状態を長く保持できます。
カラーリングも豊富でお洒落だからテーブルの上で華やかに演出してくれるアイテムです。
ルクルーゼ トリロジー・モデルセット
さぁ!今日も美味しいワインと一緒に食事を楽しもう!と思って肝心のコルク抜きに失敗して台無しって経験ありますよね?
今までコルクを抜くのが苦手だった人もルクルーゼのワインオープナーGS200があれば失敗がなくコルクを抜くのが楽しくなるはずです。
その理由は、「誰にでも簡単に」をコンセプトに作られたコルク抜きだからです。
このGS200は、フォイルカッターとコルク抜きがセットになったモデルです。
フォイルカッターは、通常の役目とコルク抜きを立てるスタンドとしても利用できます。
コルク抜きの使用方法も簡単です。
まずはフォイルカッターでトップシールを切ります。
次に本体をボトルにセットし、本体とボトルをしっかりと押さえながらスクリューを少しコイルにねじ入れます。
後はハンドルを時計回りに回すだけ!
コルクは無理に引っ張る必要はありません。
ハンドルを回し続けるだけでスクリューとともにコルクが上がってきます。
この単純作業だけで失敗せずにコルクを抜くことができます。
ルクルーゼ ワインポンプ
ワインの飲み残しがあっても、このアイテムがあれば大丈夫。
ルクルーゼのワインポンプとストッパーを使用して真空状態を作り出すことが可能なので酸化を最低限に抑えることが可能となります。
ワインの瓶だけではなく、ストッパーが口に合う容器であれば、さまざまなものに利用できます。
まとめ
ルクルーゼといえば、お洒落なカラーリングで鋳物ホーロー鍋製品を作るブランドとして名高いのですが、ルクルーゼには今回ご紹介した「ワインアイテム」「ストーンウェア」「シリコン」など生活の中で役立つものをお洒落に、そして楽しく使えるキッチンアイテムを幅広く作り続けています。
贈答品の品としても喜ばれるルクルーゼのアイテムを普段の生活の中に取り入れてみてはいかがでしょうか。
商品のお問い合わせは、エイレベル宮崎店にて!
電話番号→0985-32-8872
エイレベル宮崎(インスタグラム)