キャンプでも大活躍!ストウブのお鍋を使って楽しむ方法
キャンプ料理でのツールとしてダッチオーブンが有名ではありますが、その他にもフランスの鋳物鍋で有名なSTAUB(ストウブ)も使用できる事を皆さんご存知ですか?
ストウブの鍋は鋳物ホーロー鍋と言って、鉄と炭素の合金でもある鋳物にガラス質のホーローを加工処理したお鍋になります。
このストウブの特徴は、熱伝導が良く、保温性と蓄熱性が良いので、キャンプ料理などで使用するダッチオーブンと匹敵します。
最近、流行の贅沢なキャンプ「#グランピング」などの写真投稿を見ているとストウブのお鍋を利用した美味しそうな料理が紹介されています。
STAUB(ストウブ)が、どのようなお鍋なのか少し詳しく書いた過去のブログを是非、一緒にご覧になられてみて下さい。
とても便利で食材の持つ美味しさを最大限に引き出してくれるストウブですが、本来アウトドアで使用する為に作られたものではありませんので、外で使用する際には、いくつかの取扱い注意点があります。
ストウブをキャンプなどで使用する際の注意点
1.直火はNG!炭を使って料理をする事。
ダッチオーブンとは違い、ストウブのお鍋にはホーロー加工が施されています。
ここに薪を使って直に鍋にあてていまうとホーローが割れてしまう原因となります。
薪ではなく炭を使って料理をして下さい。
炭であれば、ダッチオーブンと同じように蓋の上に炭をおいて加熱していただいても
大丈夫です。
2.雑に扱わない事。
鋳物鍋は頑丈なイメージもありますが、ホーローなので実はデリケートです。
何かに激しくぶつけたり、硬い地面に落としてしまったり、蓋の上に石を乗せたりな
どしてしまうと、これまたホーローが割れてしまう可能性があります。
以上、注意するのはこの2点です。
取扱いさえ注意していただければ、アウトドアでも楽しくストウブを利用して調理する事ができますよ!!
私も今年はアウトドアでSTAUBを使った料理を作ってみようと思います。
もしこれから、アウトドアでも使用する事を考えてストウブの購入をお考えの方には、個人的にダッチオーブンの雰囲気にも似たブラックのお色をオススメします。
商品のお問い合わせは、エイレベル宮崎店にて!
電話番号→0985-32-8872
エイレベル宮崎(インスタグラム)