北欧を代表するテーブルウェアといえば、イッタラ(iittala)を思い浮かべてる方も多いかと思います。
イッタラは今でこそ、テーブルウェアのアイテムで有名ですが、当初イッタラは、ガラス製品のメーカーとしてスタートさせた企業です。
近年では、シンプルで飽きがこない美しいフォルムが特徴的なアイテムが数多く発売されています。
デザイン性と機能性が両立された食器は、洋食のみならず和食など様々な料理を引き立ててくれ、たくさんの人たちを魅了しています。
その人気なイッタラなのですが、宮崎県内でイッタラを販売しているお店は数少なく、実際に販売している店舗を見て回りましたが、アイテム数が少ないお店ばかりでした。
ならば、宮崎でイッタラを購入するならば「エイレベル宮崎店」だと答えてもらえるように、品揃えも豊富に販売をスタートさせました。
さて、イッタラのテーブルウェアには複数のシリーズがありますが、現在エイレベル宮崎店が取り扱っているイッタラをざっくりとご紹介します。
イッタラ シリーズ(iittala Series)
Teema(ティーマ)
イッタラのテーブルウェアの中で最もオススメしたいのが「Teema ティーマ」です。
このシリーズには、色や形、サイズがいくつもあり、組み合わせ自由に様々な料理とマッチングできます。
ティーマこそが日常づかいができる、単純でベーシックな究極のシンプルさで完成させたテーブルウェアとも言えます。
Kastehelmi(カステヘルミ)
フィンランド語で“露の雫”を意味する「Kastehelmi カステヘルミ」。
このシリーズの魅力は、ガラスの器に露の雫が散りばめられた模様が美しいデザイン性で涼しげかつ上品に食材や料理・食卓を彩ってくれます。
Origo(オリゴ)
マルチストライプのデザインが特徴的なオリゴ(Origo)は、ラテン語で「中心」を意味します。
シンプルなティーマとの組み合わせも良く、カラフルなオリゴを中心にしてテーブルに明るい輪を広げてくれる存在の器になります。
まとめ
イッタラ(iittala)の人気の秘密は、飽きがこないデザイン性と毎日の暮らしの中で気を使わずに愛用できるところです。
最近、ちょっと食器に興味を示している方も含め、多くの方にイッタラのテーブルウェアを愛用してもらいたいものです。
商品のお問い合わせは、エイレベル宮崎店にて!
電話番号→0985-32-8872
エイレベル宮崎(インスタグラム)